SEOはなぜ重要?SEO対策を行えば検索順位が上がるのはなぜ?

Sprocket編集部

SEOとは?

見て欲しいコンテンツを検索上位に表示させるための手法がSEO対策です。個人ブログ、企業サイト、ECサイト…どんなWebサイトを運営していたとしても、SEO対策は重要です。その理由、SEO対策のメリット・デメリットを紹介します。

SEOとは? 検索エンジン最適化って?

SEOはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称で、Googleなどの検索エンジンからの集客を最適化するためのWebマーケティング手法です。

SEOと聞くと「小手先のテクニックを使って検索エンジンからの評価を上げる」というイメージを持つ人もいるかもしれません。確かに、昔はそうした手法が有効な時代もありました。しかし、検索エンジンは日々進化しています。今は小手先のテクニックだけで、狙うキーワードで検索上位にコンテンツを表示させるのは難しいでしょう。

検索エンジンはユーザーの検索ニーズを満たすためにサービスを提供しています。と言うことは、ユーザーを満足させたり、疑問を解決したり、知りたいことをわかりやすく伝えてくれたりする良質なコンテンツを作るのが最も重要です。

良質なコンテンツを作るのがSEOの大前提です。そのコンテンツの魅力を正しく検索エンジンに伝えるために、適切なタイトルや見出しをつけたり、必要なキーワードを盛り込んだり、信頼できる情報であることを示したりと、ひと手間かけるのが現在のSEOの主流となっています。

SEOについての考え方は「Google検索セントラル」にまとめられています。初心者向けと上級者向けに分けて整理されていますので、SEOに取り組む際には必ず目を通しておきましょう。

Google検索セントラル

どうしてSEOは重要なの?

検索エンジンからユーザーがWebサイトを訪れることを「オーガニック検索(自然検索)流入」と言います。このオーガニック検索流入を増やすために行うのがSEO対策です。

Webサイトにユーザーを集めるのは、リスティング広告などWeb広告を使う方法もあります。しかし、Web広告は出稿するキーワードによっては多額の費用がかかりますし、広告出稿をやめると広告経由での集客がゼロになってしまいます。

SEO対策を行い、検索上位に表示されたコンテンツは(検索順位が下がらない限り)安定してユーザーを集め続けます。SEO対策にも当然費用がかかりますが、長い目で見るとWeb広告より費用対効果が高い集客手法となります。

デジタルマーケターのための 一生使える費用対効果の基礎知識

SEOのメリット

続いて、SEOメリットを解説しましょう。

SEOのメリット1:長く、安定した集客が期待できる

一度、検索上位に表示されたコンテンツは、安定してオーガニック検索から流入を集めてくれます。SEO対策が施されたコンテンツの作成にはコストがかかりますし、Googleのアルゴリズム変更に応じてコンテンツを修正したり、検索上位を維持したりするのに費用が発生することもあるでしょう。しかし、長く安定した集客ができるのなら、そうした費用も高いと感じることはないでしょう。

SEOのメリット2:Webサイトに合う、CV見込みの高いユーザーが集まる

特定のキーワードで検索上位となっているWebコンテンツは、ユーザーの検索ニーズと親和性が高いものが表示されます。皆さんが作成したWebコンテンツが、あるキーワードで検索上位になっていたとしたら、そのコンテンツはユーザーの知りたいことにマッチしていることになります。

皆さんのWebサイトに合ったユーザーがコンテンツを見ているということは、商品購入やサービス問い合わせなどのCV見込みが高い(CVRが高い)ユーザーがWebサイトを訪れていることになります。

SEOのメリット3:Web広告と比べ費用対効果がいい

検索エンジンやユーザーが訪問するWebサイトにはさまざまなWeb広告が表示されます。検索キーワードによって違う広告を表示するリスティング広告や、ユーザーの趣味嗜好に合った広告を表示するリターゲティング広告(ディスプレイ広告)などです。

Web広告は表示回数やクリック数に応じて費用がかかります。リスティング広告の場合、平均クリック率(CTR)は2~5%程度で、リターゲティング広告(ディスプレイ広告)もクリック率はほぼ同じだと考えてください。

一方、検索エンジンの検索結果のクリック率は検索1位での表示で約20%、2位15%、3位10%ほどになります(調査する会社、調査年によってクリック率は違います)。クリック率だけを見ると、Web広告より検索上位のコンテンツの方が非常に高い結果となります。

Web広告のクリック単価(CPC)は出稿するキーワードによって違うので、SEO対策が施されたコンテンツとの単純な比較は難しいですが、SEO対策が施されたコンテンツのCPCを仮に計算してみましょう。 狙いたいキーワードの月間検索回数が5000回と仮定し、コンテンツ制作費用に2万円かけた記事が検索3位に表示されたとしましょう。

月間検索回数 5000回
検索3位でのクリック率 10%
クリック数/月 500回
コンテンツ制作費用 20,000円
想定されるクリック単価(CPC) 40円

上記表の通り、CPCは40円となります。これはコンテンツ制作費用を1ヶ月で回収すると仮定した計算です。長く検索上位に表示され続ければCPCはどんどん下がっていきます。リスティング広告はCPCが100円以上のことも珍しくありませんから、SEO対策が施されたコンテンツの高い費用対効果はおわかりいただけるでしょう。

SEOのデメリット

SEOにはデメリットもあります。

SEOのデメリット1:検索順位が上がるまで時間がかかる

出稿すればすぐに検索一覧画面などに表示されるWeb広告と違い、SEO対策が施されたコンテンツの検索結果での表示順位が上がるのには時間がかかります。ユーザーの検索ニーズを満たす良質なコンテンツであっても、検索上位に表示されるのに数ヶ月以上かかることも珍しくありません。

検索結果に表示されるには

  1. 検索エンジンにコンテンツをインデックスしてもらう
  2. 実際の検索結果に表示されはじめる
  3. 日々の検索からユーザーの閲覧状況(滞在時間や離脱率など)の分析がはじまる

上記の結果、徐々に順位が上がっていきます。

また、せっかく作ったすべてのコンテンツが検索上位になるのは難しいと考えてください。上で紹介したCPCの例は成功した1つのコンテンツに限った話で、検索上位に表示されず、クリックが生まれないコンテンツもあることもご理解ください。

SEOのデメリット2:検索アルゴリズムのアップデートで順位が下がることがある

Googleなどの検索エンジンは、検索アルゴリズムを不定期にアップデートしています。小さなアップデートは日々行われていますが、コアアップデートと呼ばれる検索アルゴリズムの大幅な変更も年に数回あります。

検索アルゴリズムのアップデートが行われると、検索上位だったコンテンツの順位が大きく下がることがあります。過去には検索1ページ目に表示されていたコンテンツが、検索圏外にいきなり評価を下げた例もありました。

とは言え、ユーザーの検索ニーズに応えた良質なコンテンツは、検索アルゴリズムのアップデートでマイナスの影響を受けることは少ないと考えてください。良質なコンテンツであれば、アルゴリズムアップデートが逆にプラスになる場合もあります。

強まりつつあるCookie規制はSEOに影響がある?

Cookie規制という言葉をご存じでしょうか? 最近、Webマーケティングの世界で話題に上ることが多いニュースで、簡単に言えば「複数のWebサイトでユーザーの行動を追跡し、ユーザーの過去のWeb上での行動から最適な広告配信を行う仕組みが規制されつつある」と考えてください。

このCookie規制(正しくはサードパーティーCookieの規制)はSEO対策に影響があるのでしょうか? 直接的にはSEOにCookie規制の影響はありません。しかし、Cookie規制の結果、リターゲティング広告(ディスプレイ広告)などのWeb広告の費用対効果が下がると予想されいます。

そうなると、自然検索流入を増やすSEO対策の重要性はますます高まっていくでしょう。 昨今、コンテンツマーケティング(SEO対策が施された良質な記事で集客を行うマーケティング手法)に取り組む企業が増えていますが、これもCookie規制を見越して新しい集客にチャレンジしようとする動きなのかもしれません。

SEOで集客したユーザーのCTR、CVRの改善をお手伝いします

今回はSEO対策を施したコンテンツでの検索エンジン経由での集客方法について解説しました。SEOコンテンツでの集客が軌道に乗り始めるまでも大変ですが、いざ集客が成功してからもやるべきことは多くあります。 その1つが「SEOコンテンツからのCTR、CVRが思ったほど良くない…」という悩みです。

Webサイト内でのCTR、CVRを改善したいと思ったときはSprocketにご相談ください。 Sprocketは300社以上の導入実績があり、50,000回を超えるABテストを実施して、Webサイト内でのCTR、CVRを改善した実績があります。導入後すぐに成果を挙げるお手伝いも可能です。今ははっきりとしない悩みでも結構ですので、お気軽にご相談ください。

サービス資料ダウンロード

Sprocketの機能、コンサルタント、導入事例、実績、
プラン体系などをご紹介します。(無料)

資料ダウンロード

導入検討の相談・見積もり

新規導入、乗り換えのご相談、Web接客ツールの比較など
お気軽にお問い合わせください。(無料)

お問い合わせ

03-6420-0079(受付:平日10:00~18:00)