Sprocket、生成AIで特定セグメントの顧客像と会話ができる「ペルソナトーク 2.0」のβ版を提供開始
精緻で現実的なペルソナが「私だったらこう考えます」とリアルな意見を回答
CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、生成AIによって作り出された特定のセグメントのペルソナと対話できる新機能「ペルソナトーク 2.0」を2025年1月9日より提供開始します。
開発の背景
Sprocketでは、顧客がWebサイトで取った行動を「行動データ」としてリアルタイムに収集しています。行動データから特定顧客の思考や行動パターンを再現するペルソナを生成し、そのペルソナとリアルタイムで対話できる「ペルソナトーク」を開発しました。
「ペルソナトーク」は、特定の顧客(n=1)に焦点を当て、その行動履歴や購買パターンから個人の特徴を深く理解することを目的として開発されました。これにより、「なぜこの顧客がこのような行動をとったのか」という個別の顧客心理の解明にお役立ていただいています。
一方で、ご利用者様からは「特定のセグメントを対象にして使いたい」という相談も寄せられていました。マーケティング施策の企画立案においては、特定の顧客ではなく、セグメント単位での顧客理解や発想も必要となるためです。
セグメント単位での顧客理解を実現
マーケティング施策の企画では、個人の偏りに左右されない、セグメント単位での顧客理解も重要です。そこで「ペルソナトーク 2.0」では、二つの重要な機能を実装しました。
一つは企業や商品、サービスなどの基本情報を事前にインプットできる機能。もう一つは相談したいペルソナを「セグメント条件」で自由に指定できる機能です。
これにより、例えば新商品の企画段階で「環境意識の高い30代女性の反応はどうだろう」や「最近の購入者に共通する特徴はなんだろう」といった対話が可能になります。
生成したペルソナは、「私だったらこう考えます」というように、該当するセグメントの特徴を踏まえた意見を返します。
ペルソナになりきってアイデアを提供
「ペルソナトーク 2.0」の主な特長
1. セグメント単位でのペルソナを生成
- Web行動データ、アンケート回答、会員情報など多様なデータを活用
- キャンペーン反応者や特定商品購入者など、目的に応じた細かな条件設定が可能
- 個人の特殊性に左右されない、普遍的な顧客像の把握
2. 充実した事前情報による精度の高い対話
- 企業情報や商品・サービスの特徴を事前登録可能
- ペルソナの特徴を画面上で常時確認可能
- より実践的で具体的なフィードバックを実現
実際の画面イメージ
期待される効果
- 企画立案から実行までのスピードアップ
- より的確なターゲット理解に基づく施策立案
- チーム内での顧客理解の共有促進
- 顧客調査コストの最適化
提供方法
「ペルソナトーク 2.0」は、Sprocketが提供するBIプロダクト「Sprocket Insights」のβ版機能として提供され、既存のご利用者様は追加費用なしでご利用いただけます。
また、特定の顧客分析に特化した従来の「ペルソナトーク」機能もそのままご利用可能です。
CX改善プラットフォーム「Sprocket」について
Sprocketは、MA・CDP・BIなどの機能を併せ持つ、複数のプロダクトからなるCX改善プラットフォームです。データから顧客理解を深め、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取ることで、CXの全体最適を実現します。
株式会社Sprocketについて
株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の全体最適化ニーズに応えるプラットフォームとPDCAサイクルを確実に回すための伴走支援をセットで提供することで、企業固有の課題に向き合い、成果創出にコミットします。
名称 | 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.) |
---|---|
設立 | 2014年4月 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階 |
事業内容 | CX改善プラットフォーム「Sprocket」の開発・運用とコンサルティングによる成果創出コミットメントサービスの提供 |
代表者 | 深田 浩嗣(ふかだ こうじ) |
本件に関するお問い合わせ
株式会社Sprocket マーケティングチーム
Tel:03-6420-0079 Email: info@sprocket.bz
サービス資料ダウンロード
Sprocketの特徴、MA・CDP・BIの機能、コンサルティングサービス、事例などをご紹介します。
導入検討の相談・見積もり
新規導入、乗り換えのご相談、MA・CDP・BIの各ツールの比較などお気軽にお問い合わせください。
03-6420-0079(受付:平日10:00~18:00)