株式会社シップス、CX改善プラットフォーム「Sprocket」を導入し、購入率改善へ

リリース

ECサイトの顧客行動データに基づく改善施策を実施

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、株式会社シップス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:原 裕章)によるCX改善プラットフォーム「Sprocket」の導入を発表します。シップスは「Sprocket Personalize for Web」を活用し、ECサイトの顧客行動データに基づく改善施策により、購入率の向上を目指します。

イメージ:株式会社シップス、CX改善プラットフォーム「Sprocket」を導入し、購入率改善へ

導入の背景と目的

シップスは1975年に創業し、2025年に50周年を迎えた日本の老舗セレクトショップです。「Stylish Standard」をコンセプトに、国内外ブランドのセレクトとシップスオリジナル商品を展開し、全国に店舗を構えるとともに、公式オンラインショップを運営しています。

近年、シップスはオンラインとオフラインを融合したOMO戦略を推進し、顧客体験の向上に注力してきました。自社ECサイトでは、集客強化により流入数が増加し、着実に成長を続けています。

一方で、集客の拡大に伴い、ECサイト上での購入率改善が次の重点施策となっていました。すでにCDPやMA、分析ツールなど、複数のマーケティングツールを導入していましたが、行動データに基づく改善施策の実施や、効果検証を行う体制の構築が課題となっていました。

こうした課題を解決するため、「Sprocket Personalize for Web」の導入を決定しました。

「Sprocket Personalize for Web」は、ECサイト上でのお客様の行動をリアルタイムに計測し、その行動を起点としてメッセージを表示できるツールです。特定のページの閲覧、複数ページの行き来、スクロール位置など、あらゆるお客様の行動に応じて最適なタイミングでメッセージを届けることができます。また、A/Bテスト機能により施策効果を可視化し、スピーディーな改善サイクルを実現します。

Sprocketの特徴は、単なるツール提供にとどまらない点にあります。12万回以上のA/Bテストを通じて蓄積した人間心理のメカニズムに関する知見をもとに、「なぜその行動に至ったのか」という本質的な理解に基づいた施策設計を行います。短期的な成果指標の改善だけでなく、顧客との長期的な関係性構築を重視し、専任コンサルタントによる運用支援を通じて、企業と顧客がともに高め合う関係の実現を目指します。

DX部 デジタルマーケティング課 茅野 充宏氏のコメント

当社はコロナ禍の収束後、サイトの集客が鈍化していたため、広告・SEO・SNSなどで集客を強化してまいりました。順調に集客が増える中で、売り上げも増加しましたが、コンバージョン率は低下傾向にあり課題となっていたため、Sprocketの導入を決定いたしました。導入により、お客様の行動データに基づく改善施策の実施体制を構築し、データを活用したPDCAサイクルを回せるようになることを期待しています。将来的には、店舗とECのデータを統合活用し、オンラインとオフラインを融合した顧客体験の向上を実現してまいります。


CX改善プラットフォーム「Sprocket」について

Sprocketは、MA・CDP・BIなどの機能を併せ持つ、複数のプロダクトからなるCX改善プラットフォームです。データから顧客理解を深め、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取ることで、CXの全体最適を実現します。

https://www.sprocket.bz/

株式会社Sprocketについて

株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の全体最適化ニーズに応えるプラットフォームとPDCAサイクルを確実に回すための伴走支援をセットで提供することで、企業固有の課題に向き合い、成果創出にコミットします。

名称 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.)
設立 2014年4月
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階
事業内容 CX改善プラットフォーム「Sprocket」の開発・運用とコンサルティングによる成果創出コミットメントサービスの提供
代表者 深田 浩嗣(ふかだ こうじ)

本件に関するお問い合わせ

株式会社Sprocket マーケティングチーム
Tel:03-6420-0079 Email: info@sprocket.bz

サービス資料ダウンロード

Sprocketの特徴、MA・CDP・BIの機能、コンサルティングサービス、事例などをご紹介します。

資料ダウンロード

導入検討の相談・見積もり

新規導入、乗り換えのご相談、MA・CDP・BIの各ツールの比較などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

03-6420-0079(受付:平日10:00~18:00)