データ分析ツール「Sprocket Insights」に「AI課題発見&施策提案機能」を実装
深掘りセッション分析などのメニューも拡充し、「次の一手を示すBI」として機能強化
CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、データ分析ツール「Sprocket Insights(スプロケット インサイツ)」に、AIが分析結果から自動的に「課題と打ち手」を提案する「AI課題発見&施策提案機能」をβ版として実装しました。また、深掘りセッション分析、コンテンツ貢献度分析、アプリ分析などの分析メニューも拡充し、「次の一手を示すBI」として、企業のデータドリブンな意思決定を強力に支援します。
機能強化の背景
「Sprocket Insights」は、生成AIを活用してWebサイトの改善を効率的に実現するデータ分析(BI)ツールとして2024年9月に提供開始しました。導入企業からは、PDCAサイクルの高速化や成果向上について高い評価を得ています。
一方で、データ分析の結果を解釈し、具体的な施策に落とし込むには、依然として高度な分析スキルと経験が必要でした。
また、企業のデジタルマーケティングがWebサイトからアプリケーションまで拡大する中、包括的な分析機能への要望が高まっていました。
このような背景から、AIによる自動的な示唆出しと分析メニューの拡充により、データ分析の専門知識がなくても、誰もが次の一手を導き出せるツールへと進化させました。
「AI課題発見&施策提案機能」の特長
自動的に課題と打ち手を提案
「AI課題発見&施策提案機能」は、Sprocket Insightsの「ロイヤルティ要因分析」「行動経路分析」「N1分析」といった各分析ダッシュボードに搭載され、表示されているグラフやデータを生成AIが自動的に読み取ります。
これにより、データから読み取れる問題点や改善機会といった課題を特定し、Web接客やサイト改善、マーケティング施策などの具体的な打ち手を提案します。
「AI課題発見&施策提案機能」のイメージ(赤枠内)
カスタムプロンプトによる柔軟な調整
各企業のビジネス特性に合わせて、AIの提案内容をカスタマイズできる「カスタムプロンプト」機能も搭載しています。この機能により、業界の特性や企業の課題に応じてAIコメントを最適化できます。
設定は即座に反映され、継続的な改善も行えるため、画一的なアドバイスではなく、各企業の状況に即した実用的な示唆を得ることができます。
カスタムプロンプトの概念
拡充された分析メニュー
今回の機能強化では、AIによる提案機能と合わせて分析メニューも大幅に拡充しました。ユーザー行動を深く掘り下げる「深掘りセッション分析」、ページ改善の精度を高める「コンテンツ貢献度分析」、そしてWebサイトとアプリを横断的に捉える「アプリ分析」の3つの新機能により、多角的なデータ活用を支援します。
深掘りセッション分析
セッションベースでユーザー行動を階層的に分析し、時系列、流入元、ページURL、訪問回数といったさまざまな切り口で深掘りすることができます。また、ドリルダウン機能によって直感的な詳細分析が行えます。
コンテンツ貢献度分析
ページ内のコンテンツ単位で、コンバージョン行動への貢献度を可視化する機能です。ヒートマップを超える詳細なページ内分析によって、コンテンツごとのコンバージョン貢献度、閲覧数、クリック数を把握できるため、LPや商品詳細ページの最適化に活用できます。インターフェースも視覚的にわかりやすく設計されています。
アプリ分析
モバイルアプリケーションの利用状況やユーザー行動を分析する新機能です。アプリ内のユーザー行動を詳細に可視化することで、Webサイトとアプリを統合した顧客理解を実現します。また、プッシュ通知やアプリ内接客の効果測定にも対応しています。
データドリブンな意思決定の民主化へ
今回の機能強化により、Sprocket Insightsは単なる分析ツールから「次の一手を示すBI」へと進化しました。
従来は数時間かかっていた作業が数分で完了するため、施策立案の効率化にもつながります。さらに、具体的な打ち手の提案によって企画検討時間が削減され、データに基づいた最適な施策を選定できるため、ROIの向上といった成果の最大化も期待できます。
CX改善プラットフォーム「Sprocket」について
Sprocketは、MA・CDP・BIなどの機能を併せ持つ、複数のプロダクトからなるCX改善プラットフォームです。データから顧客理解を深め、顧客一人ひとりに合わせたコミュニケーションを取ることで、CXの全体最適を実現します。
株式会社Sprocketについて
株式会社Sprocketは、「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、企業のマーケティング活動を支援しています。顧客接点の全体最適化ニーズに応えるプラットフォームとPDCAサイクルを確実に回すための伴走支援をセットで提供することで、企業固有の課題に向き合い、成果創出にコミットします。
名称 | 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.) |
---|---|
設立 | 2014年4月 |
所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田7-24-4 K.U.ビル6階 |
事業内容 | CX改善プラットフォーム「Sprocket」の開発・運用とコンサルティングによる成果創出コミットメントサービスの提供 |
代表者 | 深田 浩嗣(ふかだ こうじ) |
本件に関するお問い合わせ
株式会社Sprocket マーケティングチーム
Tel:03-6420-0079 Email: info@sprocket.bz
サービス資料ダウンロード
Sprocketの特徴、MA・CDP・BIの機能、コンサルティングサービス、事例などをご紹介します。
導入検討の相談・見積もり
新規導入、乗り換えのご相談、MA・CDP・BIの各ツールの比較などお気軽にお問い合わせください。
03-6420-0079(受付:平日10:00~18:00)