Sprocket、CROプラットフォームの新機能・離脱防止策「Attention」を販売開始
コンバージョンレート最適化のための機能拡充第二弾
株式会社Sprocket(本社:東京都目黒区、代表取締役:深田 浩嗣)は、Sprocketが提供するCRO(コンバージョンレート最適化)のためのプラットフォームサービス拡充として、「Sprocket CRO Plus」シリーズの提供開始を2022年5月24日に発表しました。同シリーズの第2弾として「Sprocket CRO Plus Attention」の提供を2022年5月31日より開始いたします。
SprocketはCROプラットフォームとして、これまでポップアップを用いた多様な企画とカスタマーサクセスの確かなコンサルティングにより、企業が目指すコンバージョンの改善に取り組んでまいりました。「Sprocket CRO Plus」では、企業が望む理想的な顧客体験を提供する前に、様々な理由により離脱してしまうユーザーの行動を防止する策を、4つの新機能として提供します。
第2弾「Sprocket CRO Plus Attention」は、ブラウザバック(「戻る」ボタンクリック)やページ滞在時間、スクロールの動きなどのエンドユーザーの動きをサイト上の離脱行動として検知し、適切なタイミングでポップアップを表示することにより離脱を抑制するサービスです。エンドユーザーが離脱してしまう前に、行動データをもとにエンドユーザーの心理をセグメントし、正しい行動喚起をすることによりコンバージョン率の改善を図ることが可能になります。Sprocket導入企業からニーズの高かった機能開発の実現により、LTV(顧客生涯価値)の改善やファン化促進をさらに強化してまいります。
Sprocket CRO Plus Attention機能説明
Attentionサービスの主な機能は次のとおりです。
- ブラウザバック(「戻る」ボタンクリック)や、ページ滞在時間、スクロール、マウスアウトなど基本的な離脱行動を検知可能
- ユーザーの流入元や訪問回数、サイト内行動履歴などのデータを用いた細やかな配信制御が可能
- 離脱防止ポップアップ配信時のユーザー行動結果を分析し、さらなる最適化が可能
- A/Bテストが可能
※ ランディングページ(LP)では特に効果があり、本サービスを先行導入したWebサイトではコンバージョン改善率が最大271%と高い成果をあげています。
Sprocketは人間心理のメカニズムを解明し本質的な人間理解を深めるためにデータとテクノロジーを活用し、最適なコミュニケーションを創造することで、ユーザーと企業の関係性をより成長させていくことを目指しています。CROプラットフォームの進化とカスタマーサクセスが積み上げた確かな知見をもとに、今後もプロダクトおよびサービスの開発を進化させていきます。
※ 第一弾 Sprocket CRO Plus EFOのリリースはこちら
CROプラットフォーム「Sprocket」について
Sprocket(スプロケット)は、オンライン上のユーザー行動をリアルタイムに解析し、ユーザーごとに最適なコンテンツを最適なタイミングで届けるCRO(コンバージョン率最適化)プラットフォームです。サイト・アプリの課題発見から施策実施、分析まで、PDCAを回せる機能がそろっています。
株式会社Sprocket 会社概要
株式会社Sprocketは、コンバージョンを最大化するプラットフォームと長年の実践データから培われたメソッドを用いたコンサルティングで、ユーザーに理想的な顧客体験を提供する会社です。 「テクノロジーで、人と企業が高め合う関係を作る」をミッションに、ビジネス成長に貢献していきます。
名称 | 株式会社Sprocket(英文社名 Sprocket Inc.) |
---|---|
設立 | 2014年4月 |
所在地 | 〒153-0043 東京都目黒区東山1-2-7 第44興和ビル 2F |
事業内容 | CROプラットフォーム「Sprocket」の開発・販売・運用およびコンサルティング |
代表者 | 深田 浩嗣(ふかだ こうじ) |
本件に関するお問い合わせ
株式会社Sprocket マーケティングチーム
Tel:03-6303-4123 Email: info@sprocket.bz
サービス資料ダウンロード
Sprocketの機能、コンサルタント、導入事例、実績、
プラン体系などをご紹介します。(無料)
導入検討の相談・見積もり
新規導入、乗り換えのご相談、Web接客ツールの比較など
お気軽にお問い合わせください。(無料)
03-6303-4123(受付:平日10:00~19:00)